スポーツ自転車におすすめの鍵5選!クロスバイクなど盗難対策に必見
※本ページはプロモーションが含まれています。クロスバイクやロードバイクに欠かせない自転車アクセサリーの一つが盗難防止の鍵(キーロック)です。
とくにスポーツサイクルは他カテゴリーの自転車と比べ盗難率が高いため、鍵が付属で用意されている場合でも盗難対策として別途二重ロック用にカギを付ける方も多くいらっしゃいます。
そこで今回、クロスバイクなどスポーツ自転車におすすめの鍵について下記のポイントで紹介していきます。
- 自転車のキーロックは防犯の基本
- 自転車の鍵の選び方
- 自転車用キーロックのおすすめ5選
この記事の内容
自転車の鍵(キーロック)は盗難対策の基本!
自転車の盗難対策として基本の「キ」が、自転車へ鍵(キーロック)を忘れずかけることです。
とくにロードバイクやクロスバイクモデルのスポーツ自転車だと、転売目的等の理由により他のシティーサイクルや電動アシスト自転車に比べ盗難率が高いため、駐輪後のキーロックは欠かせません。
また、自転車自体に鍵が標準装備されている場合であっても、鍵を別途購入して二重施錠して防犯強化するのがおすすめです。
二重施錠の仕方もただ自転車のホイールに鍵を付けるだけでなく、フレーム等を巻き込みながらロックするとより安全と言えます。
地球ロックする際は駐輪場所に要注意
自転車を二重ロックする際に、盗難対策として最も効果のある方法が「地球ロック」です。
地球ロックとはガードレールや柵、その他地面に固定されたものと自転車のホイールやフレームを一緒に巻き繋ぎ合わせるやり方のことを言います。
このやり方であれば、鍵を壊さない限り自転車本体を窃盗される心配はありません。
ただし、駐輪禁止区域はもちろん一般道路のガードレールや電柱は公共物になるため、これらを利用しての地球ロックは違法になります。
ロードバイクやクロスバイクなど自転車を地球ロックする際は、駐輪場所に注意するようにしましょう。
クロスバイクなどに最適な自転車の鍵の選び方
一見種類の少ないように思える自転車用の鍵ですが、従来のダイヤル式以外に指紋認証やスマートフォンで解錠できるタイプの製品もあります。
主な自転車の鍵の選び方としては下記をポイントに選ぶのがおすすめです。
- 鍵の施錠・解錠方式で選ぶ
- 素材や形状で選ぶ
自転車の鍵を施錠・解錠方式で選ぶ
自転車の鍵の施錠や解錠には、指紋認証やスマートフォンで解錠できる「スマートロックタイプ」の鍵も存在しますが、主流なのは「ダイヤル式」と「オリジナルキー」の2パターンです。
ダイヤル方式の鍵は、4桁〜5桁の暗証番号を合わせて解錠するタイプになるので、パスワードの管理が苦手という方には不向きかもしれません。
ただ、鍵を持ち運ぶ手間を省けるメリットがあります。
一方、ディンプルキー等で解錠するタイプは当然暗証番号を覚える必要はありませんが、外出時は鍵を常に持ち歩かなければならないので、それが煩わしく感じるという方はダイヤル式がおすすめですね。
自転車の鍵を形状や素材で選ぶ
自転車の鍵のタイプや形状はU字型やチェーンタイプなど主流になっているのは3種類です。
鍵のタイプや種類によって鍵の強度が違ったり取付位置も限定されてくるので、普段どんな環境に駐輪させたり、どの車種を利用しているかに応じて鍵を選ぶのがおすすめです。
主な自転車の鍵のタイプは下記の3種類です。
- U字型ロックタイプ
- ワイヤーロックタイプ
- チェーンロックタイプ
強力なU字型タイプの自転車ロックキー
自転車の鍵の種類の中で最も頑丈なタイプがU字型のキーロックです。
鍵のサイズはコンパクトなものから大きいものまで様々ですが、ワイヤータイプやチェーンタイプのような柔軟性に欠けるのが特徴です。
そのため、自転車を地球ロックしたい場合は余裕のある大きいサイズのU字型キーロックがおすすめです。
携行性に優れたワイヤーロックキー
自転車の鍵の主流になっているのが持ち運びのしやすいワイヤータイプのキーロックです。
チェーンタイプの鍵と同様、曲げたり変形が可能なため、ホイールとフレームを巻き込んだりと工夫して施錠できます。
ただ、ワイヤータイプの鍵で不安なのがその強度。太さの細いワイヤーだと簡単に切断されてしまいます。
他の仕様の鍵でも切断されないということはありませんが、ワイヤータイプの自転車の鍵を選ぶならなるべく直径の太い仕様がおすすめです。
頑丈で重いチェーンタイプのキーロック
自転車の鍵でよく利用されているもう一つのタイプがチェーンタイプの鍵です。
チェーンがそのまま裸になっていることはなく、ほとんどがナイロンカバー等に包まれている仕様になっています。
ワイヤータイプの鍵より比較的強度がありますが、強度の強い太いサイズほど重くなるため携行面ではマイナスになります。
クロスバイクなどスポーツ自転車におすすめの鍵5選
ここからは通販サイトでも評価が高く、防犯性能も高い自転車用の鍵を紹介していきます。
クロスバイクやロードバイクに普段から乗られている方で現状の鍵が自転車に合わない方や新規で購入する方はもちろん、既存で付いている鍵と別に二重ロックで考えている方はこの機会にご覧になってください。
固定用ハンドル付きのワイヤーロック【ENGG】
施錠・解錠 | ダイヤルロック方式(5桁) |
---|---|
サイズ | ワイヤー直径: 12mm 長さ1200mm |
重量 | 410g |
この商品の特徴
直径12mmで長さ1.2mのロングタイプの自転車用ワイヤーロック。
鍵を使用しない時はサドル下やハンドル、フレーム部分に取付できる固定用ハンドルが付いていることが特徴的です。
ワイヤーが長いため、シティーサイクルはもちろんクロスバイクやロードバイクなどあらゆる車種に適応したキーロックです。
パナソニック(Panasonic) U字型ロック SAJ080
施錠・解錠 | ダブルディンプルキー |
---|---|
サイズ | – |
重量 | 355g |
この商品の特徴
大手メーカーのパナソニック製の自転車用U字型キーロックです。
自転車の車体を傷つけにくいシリコンカバーが採用されており、コンパクトかつ355gという軽量モデルなので持ち運びにもかさ張らない携行性に優れた商品です。
また、不正解錠に強いダブルディンプルキーを採用しているのも特徴です。
Sportneer チェーン型自転車用ロック
施錠・解錠 | ダイヤルロック方式(5桁) |
---|---|
サイズ | ワイヤー長さ: 約975mm |
重量 | 約671g |
この商品の特徴
自転車本体に優しいナイロンカバーで覆っているチェーンタイプの自転車用鍵。
スチール合金製の極太チェーンが採用されており、ハンマーでの破壊やカッターによる切断を防ぎます。また、チェーンの長さが約975mmあるので、自転車だけでなく大型バイクの盗難対策にも利用できるチェーンロックです。
キャプテンスタッグ ワイヤータイプの自転車用鍵
施錠・解錠 | ダイヤルロック方式(4桁) |
---|---|
サイズ | ワイヤー 直径: 12mm 長さ 370mm |
重量 | 170g |
この商品の特徴
ワイヤーの長さが370mmとコンパクトかつ軽量な自転車専用の鍵です。
サイズが手のひらと変わらない大きさであるため、気軽に持ち運べるタイプのワイヤーロックです。
チェーンロックなどと一緒に二重ロックとして使うのもおすすめです。
こちらもおすすめ!指紋認証型のスマートロック ATITI
施錠・解錠 | 指紋認証ロック解錠 |
---|---|
サイズ | ワイヤー 直径: 12mm |
素材 | ステンレス鋼ケーブル |
防水防塵 | IP65 |
この商品の特徴
ロック解錠が指紋認証タイプの自転車用ケーブルロック。指紋登録は指を数回センサーに押し当てる程度で登録可能で、登録後は指をセンサーに1秒押し当てるだけで簡単解錠できます。
ダイヤル式のように暗証番号を覚えたり、専用の鍵を保管したり持ち歩く必要がないおすすめの自転車用スマートロックです。
この記事のまとめ
今回はクロスバイクやロードバイクにおすすめの自転車用の鍵について解説・紹介させていただきました。
スポーツ系の自転車や電動アシスト自転車は転売目的等で狙われることが多く、対策として専用の盗難抑止のGPSツールが販売されているほどです。
一般的なシティーサイクルはもちろん、クロスバイクなどで外出することが多い方はキーロックの癖をつけ、場合によっては二重ロックをかけるようにしておきましょう!
それでは本日もご安全に!