イオンバイクの電動自転車が安い!充実のサポートと限定商品を紹介

パナソニックやブリヂストンなどの人気メーカーと比べて価格の安いイオンバイクの電動アシスト自転車。
だけど、価格は安いがために電動アシスト自転車としての機能が心配…またアフターサポートや送料の問題も。
このように思われる方もいらっしゃいますが、PB商品の電動アシスト自転車でも質が高く、またアフターサポートも充実しています!
今回はイオンバイクオリジナルの電動アシスト自転車と、独自のアフターサポートや送料について下記のポイントで詳しく紹介・解説していきます!
- 今さら聞けないPB商品について
- イオンバイク安心ポイント
- イオンバイクの電動アシスト自転車
電動アシスト自転車を購入、また買い替えを検討している方で、家の近くにイオンバイクがある方におすすめの内容です。
他メーカーより安いイオンバイクの電動アシスト自転車
イオンバイクでは、イオンオリジナルブランドである「E-BIKE」というブランド名の電動アシスト自転車を販売しています。
いわゆる、イオンバイクのPB商品(プライベードブランド)のことですね。
ブリヂストンやヤマハなどの電動アシスト自転車と比較すると価格が安く、ママチャリモデルであれば6万円〜7万円台で購入することも可能です。
大手人気メーカーの各エントリーモデルの電動アシスト自転車でも9万円以上価格はするので、比較すると安いですよね。
スポーツタイプの電動アシスト自転車を総称して「e-bike」と言いますが、これとはまた違います。
何故安い?今さら聞けないPB商品
では、何故イオンバイクの電動アシスト自転車が他メーカーよりも低価格で安いのか。
その理由の答えは、PB商品(プライベートブランド)だからです。
では、PB商品はなぜ安いのかというと、それは「自社で開発しコストを必要最低限におさえているから」という理由です。
一般的なメーカーの商品であれば、広告宣伝費(チラシ・ウェブ広告・パッケージ等)や商品開発に費用をかけますが、PB商品の場合これらの費用を必要最低限にしています。
店舗受取で送料無料!イオンバイクの安心サポート
電動アシスト自転車や普通の自転車を購入する上で気になるのが補償や送料などの問題ですが、イオンバイクではサポートも充実しています。
そんなイオンバイクならではの独自のサポートや特長を下記にまとめてみました。
- イオンバイクの自転車安心パック
- 店舗受取なら送料無料
- 不要な自転車を無料でお引取
イオンバイク独自サポートの自転車安心パック
イオンバイクでは、自転車を新規で購入した場合に加入できる独自のサポート「自転車あんしんパック」があります。
イオンバイクにて新車購入時に(別途加入料が必要)加入することが可能です。
この「自転車安心パック」には通常タイプと3年型の2種類のタイプがあり、加入料と適用・有効年数がそれぞれで異なりますが、基本的に下記のようなサポート・補償内容になっています。
- 修理工賃が50%OFF
- 点検・調整が無料
- パーツ購入費用が10%OFF
- 賠償責任保険・傷害保険
- 盗難保険
- 防犯登録
通販経由の場合は店舗受取なら送料無料!
自転車を通販サイトで購入するときにネックになるのが、送料の問題です。
イオンバイクでも通販サイトからの注文を受け付けておりますが、「店舗受取」にすれば送料無料で購入することが可能です。
そのため、イオンバイクが近所にある方にとってはメリットが大きいかもしれません。
買い替えに便利な無料引取サービス
電動アシスト自転車や自転車の買い替えに便利なのが、イオンバイクの無料引取サービスです。
イオンバイクにて新車1台購入で、買い替えで不要になった自転車1台を無料で店舗側が引き取ってくれます。
ただし、こちらのサービスを実施していない店舗も一部あるので、利用を考えている方は注意事項と併せて直接イオンバイクの店舗にお問合せするか公式サイトをご確認ください。
価格の安いイオンバイク限定の電動アシスト自転車
イオンバイクのオリジナル電動アシスト自転車(e-BIKE)は、シティーサイクルタイプだけではなく、スポーツタイプのスタイリッシュなモデルの電動アシスト自転車も販売されています。
イオンバイク限定の電動アシスト自転車の大きな特徴は、6万円〜7万円台のリーズナブルな価格帯。
ただ、期間限定で販売されているオリジナルモデルもあるので、購入を検討されていたり興味のある方は是非店舗に足を運ぶかお問合せしてみてください!
イオンバイク限定 メルレットe
バッテリー | 容量: 8.0Ah |
---|---|
走行距離 | エコモード時で約33km |
タイヤ | 26型サイズ |
変速 | – |
この自転車の特長
シンプルなデザインでギア変速なし、コンパクトにまとめたベーシックモデルの電動アシスト自転車。
フレームが低床設計になっていることでまたぎやすく、幅広い年齢層の方が乗りこなせます。
また、8.0Ahのバッテリー容量は他の大手人気メーカーのベーシックモデルと同等の容量で、お買い物などの普段使いとして十分利用できる1台です。
イオンバイク限定 ネオサージュe
バッテリー | 容量: 6.0Ah |
---|---|
走行距離 | エコモード時で約25km |
タイヤ | 27型サイズ(27.5×1.95) |
車体重量 | 27kg |
変速 | 内装3段変速 |
適応身長 | 150cm(目安) |
この自転車の特長
シティーサイクルとMTBをミックスさせたようなフレーム設計とタイヤが特長の電動アシスト自転車。
バッテリー容量は6.0Ahとコンパクトですが、変速段数が内装3段となっており、メルレットeとは違うスポーティーなデザインと仕様になっています。
タイヤが極太仕様になっているので、安定した走行が出来るのもポイントです。
本格的なスポーツタイプ!アレグレスe
バッテリー | 容量: 6.4Ah / 充電時間: 約4時間 |
---|---|
走行距離 | レベル1のアシストモード時で約37km |
車体重量 | 20.6kg |
変速 | 外装7段変速 |
適応身長 | 155cm(目安) |
この自転車の特長
ハンドルとフレーム形状がクロスバイク仕様になっている電動アシスト自転車です。
外装7段変速とフレーム素材はアルミで、イオンバイク限定の電動アシスト自転車の中では最も、本格的なスポーツ自転車と変わらないモデルになっています。
また、バッテリーがボトルケージに似たデザインになっているので、電動ではないスポーツサイクルと見分けがつかない見た目も特長的です。
この記事のまとめ
以上、今回はイオンバイク独自のアフターサポートとオリジナルの電動アシスト自転車について解説・紹介させていただきました!
大手人気メーカーと比べるとバッテリー容量や車種など限定的ではあるイオンバイクの電動アシスト自転車。
ですが、電動アシスト自転車としてのスペックは十分なものばかりで、利用しやすいモデルが多いのが印象的です。
イオンバイクでは、e-bikeモデルなど期間限定販売となっている電動アシスト自転車もあるので、この機会に是非チェックしてみて下さい♪